[目次]
[→ブレイブフロンティアについて] [→初心者向け注意点] [→ユニットのタイプとは] [→使える無課金ユニットまとめ] [→序盤のパーティ編成] [→ブレイブバースト解説] [→回復役ユニットまとめ] |
ユニットの属性とは
ページ移動
6つの属性
ユニットには、属性が設定されています。属性は「炎」「水」「樹」「雷」「光」「闇」の6つで、属性によって有利、不利があります。有利な属性で攻撃すれば、敵に大ダメージを与えることができ、反対に不利な属性で攻撃すると、与えるダメージが減少してしまいます。 |
属性の有利・不利6つの属性は、「炎」「水」「樹」「雷」のグループと、「光」「闇」のグループに分けられます。![]() ・炎は樹に強く、水に弱い。 ・樹は雷に強く、炎に弱い。 ・雷は水に強く、樹に弱い。 ・水は炎に強く、雷に弱い。 「光」「闇」のグループ ・光は闇に強い。 ・闇は光に強い。 「炎」「水」「樹」「雷」のグループをわかりやすく並べると、「炎→樹→雷→水→炎」となります。 光と闇は、攻撃時には相手に対して有利になり、防御時には不利になります。通常より大きなダメージを与えられる分、攻撃されたときのダメージも大きいので注意してください。 ![]() ![]() ユニットの属性は、バトル画面の「ユニット名の左」で確認することができます。ユニット詳細画面にも表示されているので、しっかりチェックしておきましょう。 |
属性を考慮したパーティ編成
パーティ編成の基本は、クエストに出現する敵に対して有利な属性パーティを作ることです。 「炎属性の敵がたくさん出てくるエリアなら、水属性メインでパーティを編成する」「樹属性の敵がたくさん出てくるエリアなら、炎属性メインでパーティを編成する」といったように、属性を考えて編成しましょう。 しかし、光属性と闇属性は、編成に注意が必要です。 有利属性でパーティを組めば、敵に与えるダメージが大きくなりますが、反対に受けるダメージも大きくなってしまいます。そのため、光と闇は、有利属性をパーティに組み込むとしても、1~2体が良いでしょう。 |
雷属性のレイドボス -- 2015/05/12 20:27