[目次]
[→ブレイブフロンティアについて] [→初心者向け注意点] [→ユニットのタイプとは] [→使える無課金ユニットまとめ] [→序盤のパーティ編成] [→ブレイブバースト解説] [→回復役ユニットまとめ] |
ユニットのタイプとは
ページ移動
5つのタイプによる能力の変化
2015年7月15日のアップデートで、「ガーディアン」および「オラクル」のパラメータ補正が行われました。 本記事は、最新バージョンのタイプ仕様に基づいています。 なお、オラクルのパラメータについては、かねてから「他タイプとくらべて不公平」というユーザーからの意見もあり、2015年1月16日のアップデートで一度パラメータ補正された過去があります。 [参考:→旧・ユニットのタイプについて] [参考:→オラクル新旧比較] |
ユニットには、それぞれロード、アニマ、ブレイカー、ガーディアン、オラクルという
5種類のタイプがある。各タイプともLv1のときは同じ能力値だが、レベルアップすると成長の度合いが異なる。
[参考:→タイプ別の成長のしくみ] |
タイプの当たり外れ
一般に言われているタイプ別の強さは以下の通り。
攻撃力は毎ターンの攻撃の度に役立つが、HP・防御力は攻撃を受けた時、回復力はHPが減っていてなおかつ回復の効果を受けた時にしか役に立たない。 アニマは、重要度が比較的低い回復力が下がるだけでHPが上がるため使いやすい。優先度の高い攻撃力が上がり、優先度の低い防御力が下がるブレイカーも同様に使いやすいといえる。 変動のないロードは標準的。ガーディアンは防御力が上がる代わりに回復力がやや下がるガーディアンと、ロードとの違いは、好みといえそうだ。 そして今回のアップデートでHPはロード並になったが、もっとも優先度の低い回復力が上昇し、防御力がやや下がるオラクルが外れとされる。 ただ、能力値に極端に偏りのあるユニットの場合、弱点を補うタイプのほうが使いやすい「当たりタイプ」とされることも多い。 これについては、あらかじめ育てるユニットのレベルMAXのパラメータを、「ユニット図鑑」で参照して検討をおすすめしたい。 |
タイプの変化
進化によって別のタイプに変わる、という未確認のうわさがある。実際にタイプが変わるのかどうか、変わるとしたら、条件等はあるのか? は調査中。
|
この記事をみんなに教える